腸②便秘の原因

世界的話題になっていますスマートフォンアプリの「ポケモンGO」ですが、

事故や怪我の報道を聞くたびに被害者もの加害者にもならないよう

注意を払って楽しんでいただきたいと思う健康管理士のひろしんです。

 

先日の「腸」のお話しの続きです。

 

女性のカラダのお悩みのひとつに「便秘」があります。

男性にはそのつらさが分かりにくいのですが、

慢性的にそのお悩みを抱えている方にとっては

筆舌に表せないほど不愉快だそうです。

 

その「便秘」の主な原因として

食物繊維の摂取不足

・運動不足

・ストレス

・腸内環境の悪化    などが考えられますが、

その人がもつ「大腸」の形状によって関係することがあります。

 

日本人の多くは大腸が複雑にねじれ折れ曲がった形状の「ねじれ腸」、

横行結腸が本来ある場所から落ち込んだ「落下腸」など

複雑な形状の腸(大腸)を持つことが原因といわれています。

 

残念ながら「腸」の形状は遺伝によるものが多く、

それを治すことは難しいとされています。

ご自身の腸が「ねじれ腸」、「落下腸」かどうかのチェックをしてみましょう。

 

①子供の頃から便秘気味だった

②腹痛を伴う便秘になった事がある

③硬い便に続いて、下痢や何便がでることがある

④運動量が減ると便秘になる

 

上記の①~④までで、2つ以上該当する方は「ねじれ腸」の疑いがあり

その中で、立ち上がるとおへそから下がぽっこり出っ張っている人が「落下腸」の

疑いがあります。

 

該当者の方は、詰まった便を移動させることで楽になることがありますので

腸がねじれやすい部分である横行結腸から下行結腸のつなぎ目、

下行結腸、S状結腸などの部分をマッサージすることで便通がよくなります。

もし該当する方がおられましたら、参考にしていただきたいと思います。

もちろん上記の原因の解消に努めることも忘れないようにしてください。

 

次回は「腸内環境」についてお話したいと思います。

暑い日が続き体力、免疫力も下降する時期です。

「栄養」「睡眠」をしっかり摂るよう心がけてください。